PHILOSOPHY
医療法人「白山会」の理念
人権を尊重し、一人ひとりに適切な医療を提供することによって、
地域の人々の健康な生活に貢献します。
たえず研鑽し、医療水準の向上に努め、
職員が誇りと責任を持って働ける医療機関とします。
職員は仕事を通して自らを高め、豊かな人間となることを目指します。
医療法人白山会は、寝たきりの人、障害がある人、高齢な人でも
生き生きとした生活を送ってもらえるように
リハビリテーションを中心としたサポートを行って参ります。
CHARM
白山会で働く魅力\スタッフに聞いた!
白山会で働く魅力について/
スタッフが感じている魅力
- スタッフがみんな明るく仲も良い、アットホームな職場
- 様々な職種とチームで仕事ができ、一緒に患者様をサポートできること
- ワークライフバランスも大切にしていて、働き方が選択できるところ
SYSTEM
制度・福利厚生勤務地により、福利厚生は一部異なります。
詳細はお問い合わせください。



教育制度
- 2週間のオリエンテーション
-
入職後、2週間の全体研修があります。全職種合同で、当院についての説明など座学中心で行います。4月入職であれば、中途採用の方も新卒の方と一緒にこちらの研修を受けていただきます。
(4月以降の中途採用の方につきましては、研修の必要性を判断し決定します)
- 技術教育推進チーム(TEP)
- リハビリテーション部門に技術教育推進チーム(TEP)があり、根拠に基づいたリハビリを提供するために導入された研修です。白山会オリジナルの教育用の教科書を用いて、整形疾患・中枢疾患・標準治療工程などの基礎知識のレクチャーを行います。全ての社員の知識や技術の標準化を目指し、入職時から院内研修や指導を行っていくので、安心してください。
- 2年目研修
- 2年目に回復期全職種と対象とした研修が行われ、入職2年目の人全員に参加してもらいます。 部門によっては3年目以上に順次参加する出張があり、各職種で決めたテーマに沿った研修を受講してもらいます。もちろん参加費用は病院負担です。
福利厚生
- 時間外労働の少なさ
- 部署によって忙しい時期もありますが、基本的に残業は少なくプライベートな時間も確保しやすい環境です。
- 有給が取得しやすい
- 比較的休みは取りやすく、長期休暇を利用して実家へ帰省されたり旅行へ行ったりすることもできます。
- 交通費&住宅補助制度
- 距離に応じた交通費の支給と、住宅補助制度を設けています。住宅補助については病院からの距離の制限はありませんが、賃貸住宅で契約者が自分名義の場合に限ります。
- アワード(院内表彰制度)
- 当院では、成果を出した人、頑張っている人を対象に部署ごとに表彰する制度があります。 一人ひとりに正当な評価をすることを大切にしたいと考えています。
- 育児時短勤務(3年間)
- 当院では育休・産休から復帰される方がとても多く、育児休暇から復帰された方へ3年間の時短勤務制度があり子育てもしやすい環境です。
- 結婚手当・出産手当
- 結婚手当や出産手当は、3年以上勤務された方へ適用されます。
- 永年勤続表彰制度
- 5年継続で勤務していただいた方を対象に、永年勤続表彰制度があります。
- 退職金制度
- 3年継続で勤務していただいた方を対象に、退職金制度があります。
- 病院内で健康診断ができる
- 年に1回の健康診断や病院内で受けることができ、インフルエンザやその他予防接種も無料で実施できます。
- 何でも相談窓口制度
- 当院のスタッフによる相談窓口制度があり、精神的なケアからご家族の介護のお話、または仕事の悩みなど幅広く相談に乗ってくれます。
- ケータリングサービス&食堂
- お昼ご飯の時にケータリングと食堂をご利用頂けます。気軽にご利用ください。
イベント
- 懇親会&忘年会
-
懇親会は春と秋に企画され、春は入職される方の歓迎会も兼ねて行います。院内スタッフの親睦を深めるための行事で、はじめて参加する新入職員もここで色んなスタッフとコミュニケーションをとることができます。秋は部署ごとに企画が行われ、ボーリング大会をしたり旅行に行ったりと様々です。患者様やご家族も参加し、屋台やゲーム・ステージでの出し物などで盛り上がることもあります。年末にはホテルで忘年会を行い、1年の労をねぎらいます。
ENTRY
応募フォームお問い合わせについて
この度は当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
お問い合わせにつきまして、
当院プライバシーポリシーをご確認の上、
下記メールフォームに必要事項を記入いただきご送付下さい。
またこちらのフォームからのお問い合わせは24時間可能です。
求人の応募はこちらで受け付けております。
稀にご返答にお日にち頂く場合が
御座いますので予めご了承ください。