施設概要

1~2時間コース
施設 | 白山通所リハビリテーション |
---|---|
利用曜日 | 月~土 |
休業日 | 日・祝日、お盆、年末年始 |
提供時間 |
1部(9:15~10:30) / 2部(10:45~12:00) / 3部(13:30~14:45) |
対象者 | 介護認定をお持ちの方(要支援1~要介護3を想定) |
提供内容 |
【疼痛緩和コース】 個別リハビリテーション、集団体操、マシン・有酸素運動、物理療法等 【運動向上コース】 個別リハビリテーション、マシン・有酸素運動、物理療法等 ※食事・入浴は行っておりません。 ※1~2時間、3~4時間は各専用スペースを設けています。 使用できる設備が異なります。 |
3~4時間コース
施設 | 白山通所リハビリテーション |
---|---|
利用曜日 | 月~土 |
休業日 | 日・祝日、お盆、年末年始 |
提供時間 | 午前の部(8:45~12:00) / 午後の部(13:30~16:45) |
対象者 | 介護認定をお持ちの方(要支援1~要介護3を想定) |
提供内容 |
個別リハビリテーション、集団体操、マシン・有酸素運動、物理療法等 ※食事・入浴は行っておりません。 ※1~2時間、3~4時間は各専用スペースを設けています。 使用できる設備が異なります。 |
\お問い合わせ・ご相談はこちらから/
設備紹介
有酸素運動療法機器


パワーリハマシーン、有酸素運動機器を使用して、体力や筋力の維持や向上を図ります。使用マシンについては、ご利用最初の日に評価して、身体の状態に合わせてトレーニングをしていきます。3ヶ月ごとに定期評価を行い、運動負荷量や目標設定など調整・確認していきます。
物理療法機器


ウォーターベッド、低周波、ドクターメドマー(下肢)などの物理療法機器を使い、症状の軽減を目指しています。物理療法機器をリハビリの前処置として使用したり、運動療法と併用などもします。医師の指示の元、利用者様個々に合わせた機器を実施していきます。
利用の流れ
- まずはお電話などでご相談下さい。
- ケアマネージャーから情報提供用紙を送っていただきます。
-
見学日を調整し、当施設にお越しいただきます。
※見学は完全予約制となります。 -
主治医より「診療情報提供書」を作成していただきます。
※主治医とは、介護認定を申請された際の先生です。 - 「リハビリ指示書」作成のため、「診療情報提供書」を元に当院の医師の診察を受けていただきます。
- 相談員等がご自宅を訪問し、担当者会議にて契約内容の説明を行います。
- いよいよ、ご利用開始です! 契約からご利用後1ヶ月以内に通所リハビリテーション事業所による居宅訪問を行います。家庭内の動作指導や家屋環境の相談等を目的に行います。
-
\お問い合わせ/
利用についてのご希望や相談などありましたら、お気軽にこちらにお電話ください。