ブログ BLOG

ほくろ(黒子)・いぼ(脂漏性角化症)治療

生まれつきのほくろやいぼは、紫外線や加齢の影響で大きくなったり、数が増えることがあります。これらの変化のスピードは個人差がありますが、一般的には徐々に大きくなる傾向があります。明らかな病的腫瘍でない場合は自費診療になる場合があります。また、レーザー治療の方が術後きれいに治癒するものもあります。

治療対象となる大きさは5ミリ程度までが目安です。それ以上の場合は医師とご相談ください。大きなものについては、切除など保険適用の治療が必要になる可能性があります。

炭酸ガスレーザー治療

酸ガスレーザーを使用して組織を蒸散させ、腫瘍成分を削り取る治療法です。処置前に皮下へ局所麻酔を施し、痛みを感じない状態で治療を行います。術後は傷が治るまで数日間、テープで固定または軟膏塗布をします。
傷跡については以下のような特徴があります。

  • ほくろの場合
    数ミリ程度の皮膚のひきつれやニキビ跡のような色素沈着が残る場合があります。
    また母斑細胞が深いところに存在する場合、色残りや再発することもあります。
  • いぼの場合
    傷跡はほとんど目立たずに治癒することが多いですが、稀に色素沈着を残すこともあります。
治療費
治療費 カウンセリング料(Ⅰ)初回 4,400円
カウンセリング料(Ⅱ)2回目以降 2,200円

※前回受診時より3か月以上経過している場合カウンセリング料(Ⅰ)初回となります。
※税込み価格です。

ほくろ(黒子)・いぼ(脂漏性角化症) 1カ所 11,000円(1㎝未満)

※1回で3箇所までとなります。
※1㎝以上の価格は応相談となります。
※税込み価格です。

薬代 ゲンタシン軟膏 220円
エキザルベ軟膏 330円

※治療後、軟膏が必要な場合、処方があります。
※税込み価格です。